スチーム(Steam)アカウントの作成

  1. Steamにサインインまたは新規登録

    Steam(https://store.steampowered.com/)にアクセス後、右上にある「ログイン」をクリックしてください。その後、以下のように画面が変わるので、IDをお持ちのお客様はそのまま「サインイン」を、お持ちでないお客様は 「Steamに登録」をクリックしてください。

    Steamにサインインまたは新規登録
  2. アカウントを作成

    Steamアカウント新規登録のフォーマットに沿って順番通りにご入力をお願いいたします。特にご記入いただいたメールアドレスは、今後アカウント名のご確認とパスワードの再発行の際に必要な情報となりますので、大切に保管してください。

  3. メールの確認

    メールアドレスと居住国のご記入、不正ログインチェックと利用規約にチェックを入れていただき一番下の「続行」をクリックしてください。クリック後、以下のようなポップアップが表示されるので、アカウント作成の際にご記入いただいたメールアドレスにSteamよりメールが届きます。

    メールの確認
  4. メールボックスとメール内容のご確認

    メールボックスで「新規 Steam アカウントのメール確認」とあるメールをご確認いただき、本文に書いてる「メールアドレスを確認する」をクリックしてください。

    メールボックスとメール内容のご確認
  5. メールアドレスの確認終了

    「メールアドレスを確認する」をクリックすると以下のような画面へ切り替わります。これでメールアドレスの確認は終了になります。 以降、「3.メールの確認」のウェブページへ戻り、次の段階へ進みます。

    メールアドレスの確認終了
  6. サインアップの完了

    「3.メールの確認」のウェブページへ戻った後、ご希望のSteamアカウント名とパスワードをご記入いただき、「サインアップを完了」をクリックしてください。 これでお客様のSteamアカウントの作成はすべて完了となります。

    サインアップの完了

スチーム(Steam)アプリケーションのインストール

  1. Steamメインページ

    Steam(https://store.steampowered.com/)へアクセス後、右上の「Steamをインストール」をクリックしてください。

    Steamメインページ
  2. Steamアプリケーションのインストール

    青色の「STEAMをインストール」をクリックしていただくと、自動的にSteamアプリケーションインストールファイルのダウンロードが始まります。以降、インストール手順に沿ってSteamアプリケーションセットアップファイルのインストールを最後まで行ってください。インストールが完了すると、お客様のパソコンにSteamアプリケーションが設置されます。

    Steamアプリケーションのインストール

ご購入頂いたスチーム(Steam)コードの登録及びゲームプレイ

  1. Steamメインメニュー

    お客様のパソコンにインストールされたSteamアプリケーションを立ち上げてください。メインメニュー左上の「ゲーム」をクリックしてから「Steamでアイテムを有効化する」をクリックしてください。

    Steamメインメニュー
  2. 商品を有効化ポップアップ

    「商品を有効化」のポップアップが表示されるので、内容をご確認いただき「次へ」をクリックしてください。

    商品を有効化ポップアップ
  3. STEAM®利用規約ポップアップ

    「STEAM®利用規約」ポップアップが表示されるので、内容をご確認のうえ「同意する」をクリックしてください。

    STEAM®利用規約ポップアップ
  4. 製品コード入力ポップアップ

    「製品コード」にインストールをご希望するゲームのSteamコードをご入力いただき、「次へ」をクリックしてください。

    製品コード入力ポップアップ
  5. 製品登録完了ポップアップ

    Steamコードの有効化が完了しました。製品コードが有効化されたことで、お客様のSteamアカウントにゲームが登録されました。領収書が必要な際には「領収書を印刷」を、そうでない場合には「完了」をクリックしてください。

    製品登録完了ポップアップ
  6. 製品インストールポップアップ

    ゲームのショートカットを作成したい際には、そのままの状態で「次へ」をクリックしてください。ショートカットが不要の際にはチェックを外して頂いてから「次へ」をクリックしてください。

    製品インストールポップアップ
  7. 製品ダウンロード待機ポップアップ

    製品コードのご登録が完了したゲームがダウンロード待機状態の際に表示されるポップアップになります。表示を望まない際には「今後このページを表示しない」にチェックを入れ、「完了」をクリックしてください。

    製品ダウンロード待機ポップアップ
  8. ライブラリ登録完了

    ゲームのダウンロードが終わりました。これからは、Steamアプリケーション内の「ライブラリ」メニューにある「最近のゲーム」「すべてのゲーム」を通して、お客様がご購入されたすべてのゲームが表示されるようになります。

    ライブラリ登録完了
  9. Steamゲームプレイ

    ゲームのプレイ方法は二つに分かれます。まずは、ライブラリメニューでプレイをご希望するゲームの緑色の矢印をクリックして頂くとゲームプレイが可能になります。またはプレイをご希望するゲームのアイコンをクリックすると切り替わる画面で緑色の「プレイ」ボタンをクリックするとゲームプレイが可能になります。

    Steamゲームプレイ
    Steamゲームプレイ

スチーム(Steam)メインメニュー

  1. Steamメインメニュー

    他アカウントで既に登録済みのSteamコードをご入力頂いた場合、ご購入後の最初のコード有効化と順番は同様になります。メインメニュー左上の「ゲーム」をクリックしてから「Steamでアイテムを有効化する」をクリックしてください。

    Steamメインメニュー
  2. 商品を有効化ポップアップ

    「商品を有効化」のポップアップが表示されるので、内容をご確認いただき「次へ」をクリックしてください。

    商品を有効化ポップアップ
  3. STEAM®利用規約ポップアップ

    「STEAM®利用規約」ポップアップが表示されるので、内容をご確認のうえ「同意する」をクリックしてください。

    STEAM®利用規約ポップアップ
  4. 製品コード入力ポップアップ

    「製品コード」にインストールをご希望するゲームのSteamコードをご入力いただき、「次へ」をクリックしてください。

    製品コード入力ポップアップ
  5. 製品コード重複ポップアップ

    「製品コードが重複」と案内されます。このようなポップアップが表示された際には、大変お手数ですがDIRECT GAMESへお問い合わせください。弊社にて確認後、速やかに対応いたします。

    製品コード重複ポップアップ